NAILIST

金澤 希望 (kanazawa nozomi)


初めてのお店へ行くのってすごく
緊張しますよね💦

どんな人がネイルしてるのかな?
場所はどこなんだろう?🤔
少しでもそんな不安を和らげて頂ければと思い
自己紹介をさせていただきます。

家族構成は年下の旦那さん、
小学生の女の子、保育園の男の子の4人家族で
栃木市とネイルと月モチーフと食べ歩き、
植物と天然石が大好きな30代です。
月の形が大好きすぎて店名のセレネスは
月の女神のお名前からいただいています🌙

産まれも育ちも栃木市で栃木市愛が
すごく強いと思います。
小さい頃は毎回お祭りに行っては心躍らせ
駄菓子屋さんで食べる
フルーツもんじゃが大好きでした♡

だんだん?駄菓子屋さんが少なくなっていて
フルーツもんじゃの存在を知らない方が
増えていて少し寂しいです。


栃木市も大好きですが、同じくらいネイルも大好きで
技術セミナーを受けるために毎月
愛知県まで往復8時間をかけて通い
技術の習得をいたしました✨
アートの勉強も、いろいろな技術の向上を
目指し今現在でもたくさんの学びをしています。
技術に終わりはないと思っているので
より一層お客様にご満足いただけるネイルを
ご提案できるよう精進しております。


ホームページをご覧いただいて
ご来店されるお客様によく
上品な感じの方だと思った!や
大人しそうなイメージかと思ったと
おっしゃっていただきますが、
実際は小学校から陸上に水泳、バレーボールは
高校まで続けてスポーツ科に通っていました!
バリバリの体育会系だったので
びっくりされます😆

お客様にはのぞみちゃんと話していると
元気になる♡や失敗談も笑い飛ばして
くれるから明るい気持ちになれるとおっしゃって
いただけます☆

ちょっぴりお恥ずかしいのですが…
実は私、とってもあわてんぼうでして(笑)
パーツをひっくり返してしまったり、
うっかりがよくあります。
そんな時、お客様が笑いながら
「のぞみちゃんらしくて、ほっとする〜」
と言ってくださって、毎回救われています。

なので、気負わずふらっと
遊びに来るような気持ちで、
どうぞお気軽にご来店くださいね。

うちに来てくださるお客様は
本当に優しくてあたたかくて、
「ありがとう」と言っていただくたびに、
「いやいや、ありがとうを
言いたいのは私のほうです〜!」って
心の中で叫んでます(笑)



さて、ここからはちょこっとだけ、
私がネイリストを目指すまでのお話を。

きっかけは、成人式で人生初のネイルを
してもらったこと。
爪がキレイになっただけで、
こんなに気分が上がって、
幸せな気持ちになれるなんて!って、
衝撃でした。
「ネイルってすごい!私も、
こんなふうに幸せを届ける人になりたい!」
って思ったのが始まりです。

仕事をしながらネイルスクールに通い、
資格を取り、その後、結婚・出産を経て
しばらくネイルから離れた生活に。

子どもたちが保育園に通い始め、
私は事務の仕事に戻って
毎日バタバタの毎日。
そんな中、ふとインスタグラムを
眺めていた時、
あるネイリストさんのアートに心を
撃ち抜かれました。
キラキラでツヤツヤで、
なんて美しいんだろう…って。

その瞬間、私の中の「ネイルが好き!」
の気持ちが再燃。
「私も、美しさとときめきを届ける
ネイリストになりたい!」って
思い出したんです。

そこからは、愛知県まで技術を学びに行ったり、
アートの練習を重ねたり。
ありがたいことに、
たくさんのお客様と出会わせていただいて、
「ありがとう」と言っていただくたびに、
私はまた笑顔と元気をもらっています。

本当に本当に感謝でいっぱいです。



ネイルって、しなくても生きていける。
でも、ふとした瞬間に目に入る爪が
キレイだったら、
ちょっと気分が明るくなりませんか?

買い物先のレジで店員さんの
ネイルがかわいかったら、
ついキュンってしちゃいませんか?

手元が美しく整っているだけで、
なんだか女性らしくて、
素敵だなって感じたりしませんか?

私が届けたいのは、そんな“ふとした幸せ”。

「なんか今日いい日だな〜」
そんなふうに感じてもらえるネイルを、
心を込めてお届けしています。

お色を選ぶ時間や、
「このデザイン、きっと好きそう!」
って考える時間が、
私にとってもウキウキの時間です。

一緒に相談しながら、
あなた史上最高の
“ときめきネイル”を
一緒に作っていきましょうね。



長くなりましたが、
最後まで読んでくださって
ありがとうございました!

あなたとお会いできる日を、
楽しみにお待ちしています。